まずは、兎にも角にも、キレイにしておくこと。
そのためには、自転車を洗うための大原則があります。
水で洗って、すすいで、乾燥させる。
当たり前かもしれませんが、基本はこの手順です。
自転車の水泡洗いについて
中性洗剤をバケツに適量入れて、水を勢いよく注いで泡立たせましょう。
スポンジやブラシでできた泡をすくってそのスポンジやブラシで自転車全体に泡を馴染ませるために撫でるようにして汚れを浮かせてください。
ここでいきなりゴシゴシ洗うと、傷の原因になるので注意です。そして、意外と面倒がって避けがちですが、タイヤやフォークの裏なども汚れやすい部分ですので、しっかりと洗いましょう。
ある程度汚れが浮いてきたら次は水ですすぎます。
自転車の水泡すすぎ
自転車全体にホースやなければ、バケツで泡を流すように、洗剤を落とすようにして、水をかけましょう。
この時に洗剤や泡のすすぎのこりが無いように注意しましょう。
タイヤやフォークの裏などは特にすすぎ漏れが起こりやすかったりします。
自転車を乾燥させる
すすぎがきちんと終わりましたら、水を拭き取れる柔らかいタオルなどで、乾拭きして、水分を拭き取ります。完全に水気がなくなるまで感想が必要です。
問題なのが、パーツとパーツの連結部分です。
この連結部分には、水の浸透圧の兼ね合いで、どうしても隙間に水分が残ってしまいます。
この水分が残っている状態で、放置してしまうと、そこが新たなサビの原因にも鳴ってしまいますので、よく風の当たるような場所などで自転車を乾燥扨せましょう。
直射日光はタイヤが劣化するので、できれば、日陰で風があるような場所だと別途です。
もし、ベランダなどで乾燥させる場合は、ドライヤーで、送風モードで風を連結部分に送ってあげることでも大丈夫です。
また、サドルなど、はずせる場所は一度外しましょう。
外したサドルを見ると、隙間から水が入った後などが見えますので、とにかく水分は自転車にとって大敵なのでしっかり拭き取り、拭けない場所しっかり乾燥させるという事を行いましょう。
サビた部分にはサビ取り剤で対処し次のサビ予防もしておく
サビが自転車におきると、走行中に、異音がしたり、ブレーキやギアチェンジをする際に動きがぎこちなくなったりなどします。
そういう状態では、自転車は高くは売れませんので、しっかりメンテナンスしましょう。
サビ取り作業を行う前の準備
- ・揮発性と呼ばれる、気体で噴射できるオイル
- ・ブラシ(ステンレス製)
- ・布
- ・軍手
- ・細かい紙やすり(あれば研磨剤入りのサビ落としクリーム)
この5つがあれば十分です。
揮発性のオイルを錆びた場所に吹きつけて(または塗る)、こすって磨いてあげましょう。
ある程度サビが目立たなくなってきたら、さらに、目が細かい紙やすりを使ったり、紙やすりまでは必要ないくらいのサビの場合は、サビ落としクリームを布につけて磨きます。
こうすることで、仮にブラシなどでこすった時についた傷なども目立たなくなってきます。
最後にせっかく錆取りをしたのに、新しいサビができ内容に、サビ取りで最初に使った揮発性のオイルを薄くでいいので塗りこみましょう。
このメンテナンスがしっかりされてあるかどうかは、査定のプロがみたらすぐにわかります。日常的に大事に扱っているかどうかでその自転車の買取査定に大きく差がつくからです。
自転車を高く売る為には買う側の人の気持ちになろう
あなたは、もし中古の商品を買うとなった時に、説明書は無い、傷は付きまくり、ホコリはありまくり、なんだか匂いもする気がする。
そんな中古の商品にお金を出す時に、大きな金額を出したいでしょうか?
できる限り安い金額じゃないと買いませんよね?
自転車もそれと同じなんです。
キレイに、美しく、傷も目立たせないように、チェーンの周り、ギアの切り替えもしっかり問題ない。
サドルも不具合が無い、サドルを差し込む箇所にサビが出ていない。
買いたい側からすれば、当たり前の事なんです。
さらに高く売るためには高く買い取ってくれるサイトに申し込む
ここまできたら、貴方の自転車は高く買い取ってもらえる準備ができている状態です。
ですが、ここから更に高く買い取ってもらえるかどうかは、どこに査定してもらうのかも大事だったりします。
例えば自転車 高価買取サイトで、こちらのサイトでは、様々な情報などを公開されてあります。
今回話したような情報もありますし、個別に自転車の種類別やロードバイク 高価買取 吹田市 のサイトなどを見るのも一つの手です。
以下に、その情報の一部も紹介しておきますので、興味があれば御覧ください。
ということで自転車を高く売るためにはメンテナンスが大事といった話でした。